MENU

【ご報告】28歳女、結婚相談所婚活で入籍しました。

当ページのリンクには広告が含まれています。

コロナ禍で婚活をはじめて、早3年弱。

ついに入籍しました!!!

お相手はIBJ系列の結婚相談所で出会った同い年の男性。

とっっっても幸せです。

感染症が蔓延する中での上京と新社会人生活スタート。

同期や社内の先輩と話する機会も殆どない。

仕事も趣味で婚活をする時間がない。

恋愛経験もない。

社会人になって、コミュニティ以外の人との出会いが減った。

マッチングアプリは難しそう。

ないものばかりの自分でも、お相手が見つかるのか不安な日々。

そんな状況の中で、結婚相談所に飛び込んだわたし

相談所に入会したころは、今より全然20代女性会員さんは少なかったからね。おおっぴらに言えず、ひそひそと婚活をしたよ。

もちろん(?)、結婚相談所での婚活は、順風満帆にはいかず、苦労や悩みが沢山ありました。

例えば、真剣交際を破綻してみたり、婚活が長期化してやる気が下がったり、相談所を休会してみたり結婚相談所を移籍してみたり

でもやめなかったのは、結婚したいという気持ちと、結婚しないとしても適齢期に一生懸命婚活をしたという証拠(婚活をしなかった過去の自分に後悔しないため)。

お会いする男性も素敵な方ばかりでした。レベルの高い男性会員さんも在籍しています。
(ただし、瞬間蒸発(?)たった2週間とかでお相手を見つけて真剣交際に入る方もちらほら。それだけ競争倍率が高いということ。)

相談所に入会する男性って、残りものの寄せ集めだという偏見は、活動を開始してから払拭出来たよ。

相談所に入会するぞ!と、26歳で決断したあの時の自分に天晴れ。

紆余曲折しながら、幸せな生活を一緒に過ごせる男性と出会うことが出来ました。

自由気まま、Theマイペースな自分に、根気強く壁打ちをして下さった仲人さん、結婚相談所のスタッフさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
友達との恋愛話のように共感ばかりじゃなく、嘘偽りのない言葉を第三者の目線からなげかけてくれる存在。
自分の苦手分野を、得意な婚活のプロ(仲人さん)に任せて本当によかった。

世の中、いろんな出会いで結婚している方がいます。結婚相談所の婚活だけが全てではないけど、
自分の経験から、「結婚相談所の婚活も捨てたもんじゃないよ」と断言できます。

「今、お相手がいなくて寂しいな、来年には素敵な男性とお付き合いしていたい!」

いろんな環境の女性がいると思いますが、大丈夫。

地道に活動して、自分と向き合えば近い将来花開きます。

もし、自分なりに婚活をしてお相手が見つかれなければ、それはそれで一向。28歳までに結婚相談所でお相手が見つからなければ、婚活はきっぱり諦めて、地元に戻ろうと考えていました。その世界線に立ったとしても、婚活を頑張った事実で後悔はなかったんじゃないかなと思います(そして、趣味やオタ活により一層、精を出していたはず)

このブログでは、わたしが結婚相談所で活動した時の経験を振り返りながら、これから婚活を始める女性に役に立ちそうな情報や、息抜きに楽しく見れる内容を更新していこうと思います。

最近、YouTubeも始めたよ。
これからも挑戦し続ける自分でありたい。

よかったらシェアしてね!
目次